豊後高田のミニシアター「玉津東天紅」の完成お披露目会が行われました。町長や来賓の挨拶やテープカットに老人会や商店街のみなさんが大勢いらっしゃいました。実はこのミニシアター東天光は、豊後高田市の福祉課の事業で行っています。その目的は地域の高齢者が楽しく生活ができるようにということで、永松市長の力添えもあって実現したそうです。ですから、単なるミニシアターということではなく、カラオケや麻雀、卓球ができます。さらに、この玉津地区の歴史についてのパネル展示などもあるのです。営業形態は不確定ながら、月2回程度、週末に映画館として営業して、それ以外はステージでカラオケを歌ってもらうとのこと。日本でただひとつ(多分?)のカラオケ映画館ということになります。そして、今回の発表で、ゴールデンウイーク(4月29日から5月7日)に、「この世界の片隅に」が上映されるというのです。こうの史代さんの原作から大ファンだった私にとってはこれ以上のない喜びです。このアニメも福岡・広島と3回見に行って、呉に聖地巡礼した者としては、近所の映画館(「月波や」は真向かいです。)で上映されるというのは夢のようです。早速ツイッターで呟いたところ、片渕監督にもリツイートしてもらいました。観覧の方法や料金、上映時間などは聞いてはみたもののまだはっきりしていません。豊後高田市のHPにも関連情報はありませんので、わかったら皆さんにもお知らせします。 http://konosekai.jp/ アニメ「この世界の片隅に」公式
0 コメント
真玉海岸にある「チームラボ真玉海岸」に行ってきました。デジタルアート作品「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる-Kunisaki Peninsula」を常設展示しています。真っ暗な会場に入ると、四方がプロジェクタースクリーンになっていて、デジタルで描かれた四季の花が降り注ぐ空間になっています。それぞれの花は真っ黒な空間から生まれ、やがて散って行きます。これらの営みが集団になったり拡散したりする大きな流れの中に放り込まれた感覚です。一時間で一年分の花々を見ることができます。ちょっと今までにない体験で感動しました。さらに、こちらの見学者であれば無料で「超小型モビリティ」の体験乗車もできます。これがめっちゃ楽しい体験でした。おすすめです。 豊後高田市「チームラボ真玉海岸」紹介ページwww.city.bungotakada.oita.jp/page/page_02418.html 今月30日に玉津商店街に映画館がオープンします。当店「月波や」の真向かいにある元「友成豊月堂」の工場をリフォームした小さな映画館です。高齢者を中心とした交流スペースや玉津商店街や高田城の歴史についての展示パネルもあります。常時映画を上映するという訳ではないようですが、今後どのような展開となるか楽しみです。特に、当店に宿泊する方の中には映画目的で来てくれるよう人もいるかも。玉津商店街がカルチャーの街になるといいなぁ~、なんて思っています。プレオープンの無料映写会はKRY山口放送制作のドキュメンタリー映画「ふたりの桃源郷」です。楽しみです。 「ふたりの桃源郷」オフィシャルサイト 移住に関する補助金の決定がありましたので、豊後高田市役所地域活力創成課に挨拶に行ってきました。今回の移住で支給して頂いた補助金は、空き家リホーム事業補助金(改修費用、不要物撤去、ハウスクリーニング)、仲介手数料補助金、それと孫ターン奨励金です。私の場合、父が豊後高田出身者で、私自身は出生後において一度も豊後高田市に居住したことがなかったので、この孫ターンの対象になりました。これらの移住応援策が決心するための後押しになりました。地域活力創成課にご挨拶に行った後には、観光課にご挨拶に行きました。今度はゲストハウスを立ち上げる件についてのご相談に上がりました。これからもよろしくお願いします。
豊後高田市移住支援サイト 「月波や」のある玉津から桂橋を渡って、昭和の町の中心の通りである新町通りまでは歩いて5分くらいです。「肉のかなおか」でお肉とコロッケを購入して、酒屋さんの「龍のタマテバコ」でビールと一緒にいただきました。「かなおか」のコロッケはいろんな種類がある上に安いことで評判です。特におからのコロッケはお気に入りです。「龍のタマテバコ」はレトロな品々やかわいい小物類もたくさんあるので、見るだけでも楽しいです。角打ちコーナーもあり店内で飲むこともできます。しばらくはこのコースで楽しむことになりそうです。 肉のかなおかHP 龍のタマテバコFacebook かんころ餅(または「かんくろ餅」)は、子供のころ聞いた覚えのある単語でしたが、もう何年も聞いたことがなかったのでどんなものか全く忘れてしまっていました。かっこよく言うと記憶の底に沈んでいたと言う感じでしょうか。長崎市に出張の際、長崎(五島が発祥とのこと)名物ということで「かんころ餅」の言葉を聞いて買いましたが、でかくて持て余したので、なんか記憶のものと違うという印象でした。そして、豊後高田に来てから再度「かんころ餅」を発見し、頂いたところ、「そうそうこんなものだったよね」と合点がいきました。ただし、子供の頃はあんこの入っていないものを食べたのか、あんまり美味しくなかった覚えがありました。でも、改めて食べてみると、さつまいもの風味と独特な食感でなかなか侮れない食べ物です。特に今回買ってみた成重製菓店の「かんころ餅」は、しっとりした食感とあんこの上品な甘さで絶品でした。いつもある訳じゃないようなんで、発見した時は迷わず購入です。 成重製菓店の紹介 パン屋工房「hibino」さんに行ってきました。こちらは豊後高田市都甲地区で廃校となった幼稚園をリフォームしてできたお店です。別府市でパン作りをしていた女性が、クラウドファンディングで資金を調達して開業しました。大分県産の小麦と天然酵母で作られるパンや石窯で焼き上げられたピザが美味しいお店です。素朴で力のあるパンでお気に入りです。こちらの来てもう3回訪問しています。お店の外観は以前の幼稚園の面影を残したまま、これからの季節に気持ちの良さそうなウッドデッキがあります。また、石窯と並べられている薪が温かい雰囲気を盛り上げています。子供用の木製イスがディスプレイに使われているのもいい感じですね。中はパンのいい香りがするのはもちろんですが、スッキリと白で統一されているのと、一部、フローリングの小上がりがあります。お子さん連れでランチに来られた際は、こちらが便利だと思います。小ぶりな店舗ですが園庭とベランダが見渡せるので一体感があり開放的で素敵ですね。「月波や」もこんな感じで地域に溶け込んだお店になりたいと思います。 国産小麦と天然酵母のパン工房「hibino」 hibino パンキッチンプロジェクト 豊後高田市に移住した訳ですが、その際に、いろんな支援制度を使わせてもらったのでその一つをご紹介します。まず、移住をしようと考えた段階で、豊後高田市の移住応援プロジェクトのホームページで物件を探しました。昭和の町にある物件の一つが気になりましたので、市役所の地域活力創造課にお伺いして話をお聞きしました。その際に、空き家バンクの希望者としての登録を行い、実際に物件を見ることになりました。担当者が、管理している方と連絡を取ってくれたので一緒に現地確認をしました。結局、こちらの物件があまり大きく一人で住むには立派すぎたので、契約とはならなかったのですが、その後も何度か物件の案内をしていただき、現在の玉津に住むことになりました。市役所の担当者がこちらの要望を十分に聞いていただき、いろいろと配慮していただいた結果、希望に沿う物件に出会えました。正直、最初に考えていた物件がだめだった時は挫けそうになりましたが、うまく行ってよかったと思っています。ありがとうございました。
豊後高田市移住者応援プロジェクトサイト 長崎鼻リゾートキャンプ場で行われている菜の花フェスタ(3月18日から4月9日)に行ってきました。くもり空だったんでちょっと残念だったんですが、海を背景に、一面の菜の花畑が広がる光景はなかなかに壮観でした。スタッフの方によるとやや開花は遅れているそうで、これからさらにきれいになるでしょう。自然とアートの融合ということで会場の中には様々なオブジェが展示されており、直接触れることも可能です。特にオノ・ヨーコの作品、「みえないベンチ」は、会場の色んな所に設置されていますので、巡っていくと会場を見渡しながらの散策コースになります。キャンプ場や海水浴場もあります。夏には一面のひまわり畑になるということなので、これからが楽しみです。 http://www.showanomachi.com/spots/detail/192 自宅のある広島に10日ほど行ってましたが、豊後高田に帰ってきました。その間に、お願いしていたリフォームが完了しました。リフォームの内容は下水道へのつなぎ込み、ボイラーの設置、風呂場の改修などを行いました。また、豊後高田市の空き家バンクを利用しての移住でしたので、改修費用について補助があり、地域活力創生課に必要書類を提出しました。この度の移住にあたっては、豊後高田市の担当の方だけでなく、部署のみんなで応援してくれました。また、リフォームをしていただいた次郎丸商店さんと平野建材店さんには、丁寧な仕事をしてもらっただけでなく、こちらでのゲストハウス立ち上げのための足掛かりとなるアドバイスも頂きました。移住先を決意したり、どこで仕事をするかという決断においても人との関係が本当大事なことだと思わされます。ありがとうございました。さあ、スタートラインにつきました。次は開業準備です。 次郎丸商店さんのブログ 平野建材店さんの紹介 豊後高田市移住支援サイト |